激しい環境変化を「楽しみながら」乗り越えるためのビジネスマガジン

運営:Rally Growth株式会社
無料
Rally Growthのサービス資料のダウンロードはこちら

ベンチャーコンサルの年収は高い?低い?大手や平均年収と比較し解説

カテゴリー:おすすめ
公開日: / 更新日:
LINEで送る
Pocket


ベンチャー コンサル 年収

「ベンチャーコンサルってどれくらい給料もらえるのかな・・・」
「大手コンサルや平均年収と比較してどの程度年収が違うの?」

ベンチャーコンサルについて調べていくと、どの程度年収がもらえるのか気になりますよね。
・大手コンサルを受けたいが採用されないのではないか
・個人の裁量が大きいベンチャーコンサルにチャレンジしたいが給料が厳しそう
などベンチャーコンサルの年収が不透明で就職に悩む方も多いと思います。

実はベンチャーコンサルの年収は大手コンサルには劣るものの一般的な平均年収より高い相場であることが多いです。
例えば、一番下の役職のアナリストやコンサルタントとして入社した場合でも年収500万円を超えるケースが多いです。

一方で、ある程度の年収は見込めますがコンサルである限り業務量も多いため、それに見合った年収がもらえないのではと不安に思われるかもしれません。

ベンチャーコンサルに少しでも興味があるのであれば、まずは年収のイメージを掴んでおくべきです。なぜなら、業務量と年収が見合わないと後から後悔することになりかねないからです。面接等で事前に働き方の確認や入社時の認識のすり合わせをしておくことも必要です。

そこで本記事ではこれらの疑問を解消できるように
■ベンチャーコンサルの年収(大手コンサル・一般的な平均年収との比較)
■ベンチャーコンサルに高収入で入社するには
■ベンチャーコンサルに入社後のキャリアパス

といった内容について詳しく解説していきます。
この記事を読めば、コンサルファーム入社に向けて一歩前進できているはずです。ぜひ、最後まで読んでお役立てください。

1.ベンチャーコンサルの年収は一般的な職業よりも高い傾向にある

ベンチャーコンサルの年収は大手コンサルには劣るものの一般的な平均年収より高い相場であることが多いです。少ない年収で非常に業務量が多いイメージがあるベンチャーコンサルですが、基本的に稼働率で調整されるケースが多く、世間に広まっているイメージほど悪い環境ではありません。
まずはその年収を役職別に解説していきます。

1-1.役職別のベンチャーコンサル年収相場

ベンチャーコンサルタントの年収相場は役職によって大きく異なります。会社によっても濃淡はありますが、一般的なベンチャーコンサルの役職別年収相場は以下の通りです。

・アナリスト/コンサルタント:500万円~

コンサルタントは、新卒や中途1年目が多く、一般的には年収500万円以上が相場です。具体的には情報収集と分析、資料作成補助や関係者間の調整、連絡、会議進行補助など基本的な業務を担当します。

・シニアコンサルタント:600万円~

3-5年目のシニアコンサルタントは、年収600万円以上が相場です。プロジェクトの進行管理やクライアントとの調整、経営戦略の策定などの業務を担当します。

・マネージャー:800万円~

主にプロジェクトのリーダー的な役割を担当するマネージャーは、年収800万円以上が相場です。クライアントからの要望や課題を受け、それを解決するための計画策定やチームマネジメントなどの業務を担当します。

・シニアマネージャー:1000万円~

部長クラスの役割を担うシニアマネージャーは、年収900万円以上が相場です。部門の統括や新規ビジネスの立ち上げなど、より高度な経営戦略の立案や実行に携わります。

~コラム~
大手コンサルの年収と一般的な平均年収

・大手コンサルの年収
大手コンサルはベンチャーコンサルでお見せした各役職に100-200万円ほど年収が上乗せになるイメージです。ただし、役職が低い”アナリスト/コンサルタント”の段階では大手とベンチャーの給料は変わらないことが多いです。
年収のレンジは会社規模によって差はあるため、採用情報サイトなどで確認しておきましょう。

・一般的な平均年収
国税庁が発表した「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、2021年(令和3年)の平均年収は443万円です。
業種別の平均年収は以下の通りです。平均年収が最も高い業種は「電気・ガス・熱供給・水道業」で766万円、次に「金融業・保険業」で677万円、「情報通信業」で624万円となっています。

令和3年分 民間給与実態統計調査

1章ではベンチャーコンサルの年収について解説してきました。ここまででベンチャーコンサルの年収は割と良いことがお分かりいただけたかと思います。一方で年収は良いが業務量が多いのではないかと心配になりますよね。そこで次章ではベンチャーコンサルの業務量と給料のバランスについて解説していきます。

2.ベンチャーコンサルの業務量と給料のバランスは

ベンチャーコンサルは比較的年収は高いですが、業務量が比較的多くなるケースも多いです。

ただし、基本的には稼働率で調整するため業務量が過度にオーバーするケースは多くなく、参画する案件によって業務量も異なるため、慣れてくれば案件内容次第では働き方をコントロールできるケースもあります。

複数の案件をメイン担当として受け持つことを期待される会社になるとかなりの業務量が予想されるため、入社前に面接等で以下の内容を確認しておくと良いでしょう。

面接で確認すべきポイント

 

余りに業務量が多いとそれなりに年収をもらっていても業務量と給料のバランスが見合わず、「思っていたのと違う…」と後悔することになりかねないので留意してください。
自分自身がどの程度の業務量をこなせるか考え、双方のバランスを考慮して判断することも必要になるでしょう。

 

2章では適切な業務量と給料のバランスを見極める大切さを解説してきました。ここまででベンチャーコンサルの年収について基本的な情報は理解いただけたかと思います。
ベンチャーコンサルに入社することを考えると入社時にできるだけ高い給料を貰える方が良いですよね。次章ではベンチャーコンサルに高収入で入社するポイントについて解説していきます。

3.ベンチャーコンサルに高収入で入社するには

ベンチャーコンサルは役職によって年収が大きくことなるため、入社時に少しでも高い職位で入社することが年収UPに繋がります。入社時に少しでも高い役職に付くには自らのスキル・年収を高めておくことが必要になります。
入社前に事前に準備することで入社後の待遇が変わってくるため、以下の5つを意識しておきましょう。(スキル・年収面以外の年収UPのポイントも解説しています)

入社前_高収入_ポイント

それぞれ解説していきます。

3-1.職歴を厚くする

ベンチャーコンサルでは基本的に即戦力となる人材が求められています。
書類や面接で積極的にスキルや実績をアピールできるように自己成長を心掛け仕事の幅を広げておきましょう

特にコミュニケーション能力・論理的思考能力・問題解決能力・マネジメントスキルは、高評価を得やすいので日ごろから意識してスキル磨きをするのがおすすめです。

コンサルの業務は多岐に渡るため、多様な課題に対して支援ができるようさまざまな経験を積んでおきましょう。

3-2.誰にも負けない実績を作る

誰にも負けない実績を作りアピールすることで入社後に期待される役割・成果がイメージされやすくなります。

実績を作るには得意分野を積極的に担当し、積み上げた実績の具体的な数字やエピソードを伝えることが重要です。
抽象的な表現よりも具体的な数字やエピソードとともに伝えることで、自分の能力を客観的にアピールすることができます。

例えば、達成した売上の具体的な数字や、改善したプロセスによって短縮された時間のようなデータを提示することで、自分がどれだけの成果を挙げたのかを明確に示すことができます。

3-3.現在の年収を上げる

転職後の年収は現在の年収をベースに決められることが多いです。

現在の年収を上げておくことで自分の市場価値が上がり、より高額な年収を提示することができます。また現在の年収が高いということは、その分だけ自分が評価されているということです。年収が高いことは、自己評価の向上やアピールにも繋がります。

ただし、スキルや実績が伴っていない場合は現在の年収より低い金額を提示されるケースもあるため、自分の市場価値を高めておく努力も必要でしょう。

3-4.入社時に上位役職で交渉する

入社時または面接時に上位の役職で入社できるよう交渉するのも一つの手です。もちろん交渉にはしっかりとした根拠が必要となり、ただ単に「年収を上げたいから」という理由は通用しません。

例えば、自分の今の年収から100万円の年収アップを求めるとした場合、差額の100万円は現在の実績・スキルから貢献できることを伝え、何を根拠に年収UPを希望しているかロジック立てて説明できるようにしておきましょう。

3-5.なるべく年収水準の高い会社を選ぶ

なるべく高収入で募集をかけているベンチャーコンサルを見つけることも重要です。

年収水準は、同じ業界でも会社によって異なります。会社選びの時点で応募したい会社の給与規定を確認することで、おおよその年収水準が把握できます。

さらに、目先の年収アップのみに着目するのではなく、5年後10年後の年収額も想定しておくことも必要です。将来的な年収UPのためにも、事前に把握しておきましょう。

 

3章ではベンチャーコンサルに高収入で入社するポイントを解説してきました。ここまでで入社前に必要なことまでは理解いただけたかと思います。一方で入社後に成果を挙げ年収を高めることも必要になってきます。次章では入社後に年収を上げるポイントについて解説していきます。

4.ベンチャーコンサル入社後に年収を上げるためのキャリアパスとは

入社時の年収が想像より低かった場合でも諦める必要はありません。入社後に努力を重ねることによって高収入を目指すことも可能です。年収を上げるためのポイントは以下の3つです。

入社後_高収入_ポイント

それぞれ解説していきます。

4-1.クライアントからの評価を高める

会社での評価はクライアントからの評価で決まるといっても過言ではありません。
もちろん、社内で評価されることも重要ですが、最終的に自身の評価に関わってくるポイントは担当した案件でクライアントから高評価を得られているかどうかです。

クライアントからの評価が高いと自分の業務レベルより少し難易度の高いチャレンジングな案件が回ってきたり、案件実績としてアピールしやすい大規模案件が回ってきたりする好循環が生まれます。

そうすることで必然的に社内評価も上がり、年収UPに繋がります。

4-2.専門分野での業務経験を積む

希少性の高い業界・領域(あまり担当できる人がいない)の業務経験を積むことも年収UPに繋がります。

対応できる人材が少ない専門分野の知識・スキルを身につけることで自身のコンサルタントとしての市場価値を高めることが可能だからです。

例えば、物流業界×ITなど業界・領域を絞って経験を積むことで、「物流業界×IT案件なら●●さんに任せておけば安心」のような形で指名依頼が増えたり、転職する際も他社に高年収で交渉することもできます。

業界・領域の幅を広げることでさまざまな案件に対応できるようにもなり、ジェネラリストとして活躍することもできますが、まずは専門分野に絞って実力を磨くことがオススメです。

4-3.チームマネジメントやメンバーのサポートを意識する

チームマネジメントやチームメンバーを積極的にサポートすることを意識して働くことも年収UPには欠かせません。

なぜなら上の役職になるにつれてチームマネジメントやメンバー案件の品質管理などを担当することが多いからです。

基本的に昇格とは、役割を期待して昇格させる訳ではなく、役割がこなせている人を昇格させることがほとんどです。そのため、昇格前にひとつ上の業務目標を遂行できている必要があります。

マネジメントするような立場になってからその振る舞いをするのではなく、いちメンバーの時点からフォロワーシップを意識して、リーダーの補佐などチーム運営ができることをアピールしておくようにしましょう。

 

4章では入社後の年収UPのコツを解説してきました。ここまででベンチャーコンサルの年収についてさまざまな知識を深められたかと思います。次章ではそんなベンチャーコンサルの中でオススメの会社について紹介します。

5.ベンチャーコンサルで働くことを目指すならRally Growth株式会社がお勧め

Rally Growth株式会社

最後に、コンサルティング業界への転職に興味があるという方に向けて、このブログを運営するRally Growthを紹介します。

2021年7月に創立したRally Growthは、現在は7人のメンバーでミドルマーケットを中心としたDX化や新規事業構築支援を行っています。事業拡大に伴い、コンサルタントを積極採用しています。

Rally Growthなら、コンサルタントとしてスピード感を持って成長することが期待できます。それは以下のような強みがあるからです。

Rally Growthの3つの強み

1.ベンチャーコンサルながら手厚い教育体制を提供している
2.コンサルタントとして成長できる環境が整っている
3.成長したいというマインドを持っているメンバーが集まっている

5-1.ベンチャーコンサルながら手厚い教育体制を提供している

ベンチャー企業というと教育体制や研修制度が不十分というイメージがある方もいると思いますが、Rally Growthでは手厚い教育体制を整えています。

Rally Growth 研修

(研修中の様子)

入社後はまずコンサルタントに必要な考え方などの基礎教育をしっかり受け、その後はOJTとしてプロジェクトに入ります。徐々にコンサルタントの仕事に慣れていけるため、未経験の人でも安心です。

具体的には以下のような講座を通してスキルを磨いた後、プロジェクトに臨んでいく形になります。

  • クリティカルシンキング講座
  • パワーポイントなどのドキュメンテーション講座
  • PMO講座
  • 上司へのレビュー依頼講座
  • リサーチ実践講座

上記のような教育プログラムも豊富に用意しており、かつ大手ファーム出身者が直接教えるため、コンサルティング業界全体で通用するスキルをしっかり身につけられます。

5-2.未経験者でもコンサルタントとして成長できる環境が整っている

Rally Growthには成長できる環境が整っています。

プロジェクトに入る際は、今までの業界経験を活かして活躍が期待できる案件を選定しています。大手コンサル出身者からのサポートを受け案件をこなしながら実践的に経験を積んでいきます。

中途採用社員の半数がコンサルティング業界未経験ですが、全ての社員が入社から数か月で現場で活躍できる力を身につけています。

5-3.成長したいというマインドを持ったメンバーが集まっている

 

rally growth

Rally Growthには成長したいという強いマインドを持ったメンバーばかりが集まっています。2022年に入社した中途メンバーの声を紹介します。

もちろん大変なこともたくさんありますが、新しいことに挑戦でき、できるようになったことや身についたものが少なからずあるので、前向きな大変さだと思っています。

――鈴木健太さん/元物流関連企業(コンサルティング業界未経験)

プロジェクトの中で、今回はここができなかった、ここは上手くいったというトライアンドエラーを繰り返しています。自分の成長も実感しながら仕事ができるのは、Rally Growthで働いてよかったと思うところです。

――飯野薫さん/元医療ソリューション企業、マーケティングコンサルタント

このような上昇志向の強いメンバーに囲まれた環境に身を置くことで、コンサルタントとしての思考やスキルをいち早く身につけることができるでしょう。

ベンチャーコンサルにトライしたい方、募集中!

向上心はあるけれど、どのようにキャリアアップしていけば良いのか悩んでいたり、スキルを発揮する環境に物足りなさを感じていたりしませんか? 是非、私たちと一度お話ししてみましょう!

採用情報はこちら

※代表が語る、新たなメンバーに期待することや事業への思いなどはこちらからご覧ください。

6.まとめ

いかがでしたでしょうか。ベンチャーコンサルの年収についてお分かりいただけたかと思います。
最後に本記事で解説した内容をまとめるとポイントは以下の4つです。

(1)ベンチャーコンサルの年収は大手コンサルには劣るものの一般的な平均年収より高い相場であることが多い。年収は会社によって濃淡があるが役職によって大きく異なる。

(2)ベンチャーコンサルは比較的年収は高いが、業務量が比較的多くなるケースが多い。

(3)入社時に少しでも高い職位で入社することが年収UPのコツ。

(4)入社後に努力を重ねることによって高収入を目指すことも可能。

この記事を読んでコンサル業界に対する知識が少しでも深まったようであれば何よりです。皆さんの就職先選択のヒントになることを祈っています!

この記事を書いた人
安孫子悠介

安孫子悠介

Rally Note編集長 &Rally Growth株式会社 取締役。 専門はBtoB営業とマーケティング。KPI設計を含めた営業戦略・営業現場改善や、コンテンツマーケ、CRM、サイトUX改善などデジタルに強み。

この著者の記事一覧
公開日: / 更新日:
LINEで送る
Pocket